お知らせ

令和6年度卒業生 松濤会第1回評議員会 開催報告

本日、令和6年度卒業生を対象とした松濤会第1回評議員会が開催されました。来月卒業予定の生徒の中から、各クラス(1~7組)より2名ずつ、計14名が評議員として選出されました。

評議員会は松濤会館にて午前11時より開始され、冒頭では私、松濤会会長よりご挨拶をさせていただきました。卒業を間近に控えた生徒の皆さんは、大学試験の合格発表を前に緊張や不安の表情を浮かべている様子も見受けられましたが、会が進むにつれて徐々にリラックスし、時折笑顔も見られるようになりました。

会議では、原岡先生より評議員の役割や今後の活動について説明があり、評議員としての責任や期待される役割について理解を深めていただきました。参加した生徒の皆さんは、坂出高校生らしく素直で明るく、意欲的な姿勢を見せてくれました。

今回選出された14名の新評議員には、卒業後も松濤会の活動を支え、母校とのつながりを大切にしていただきたいと思います。これからも、松濤会は卒業生同士のネットワーク強化と母校の発展に尽力してまいります。

今後の活動についても随時お知らせいたしますので、引き続きご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

坂出高校松濤会 会長 松浦一平